5月 102009
 

写真スタンドがバージョンアップしました。
変わった点は以下です。

  • 右下のインフォメーションボタンの廃止。代わりにダブルタップでメニューを呼び出せます。
  • 写真のランダム再生ができるようになりました。
  • カレンダーの表示・非表示設定ができるようになりました。

設定画面の表示が一部おかしくなる可能性があります。
これについては次のバージョンで直します。

写真スタンド – フォトフレーム

icon

 Posted by at 18:07
4月 242009
 

写真スタンド – フォトフレーム のバージョンアップ版がリリースされました。

デフォルト写真を5枚登録してありますので、買ってすぐに使用できます。
もちろんデフォルト写真は削除して自分のお好きな写真を登録することも可能!

今まで写真の選択は決して使い勝手がよいとは言えませんでしたが、今回のバージョンでは連続した写真の登録を容易に行えるようにUIを変更しました。
また、最大ストック枚数を50枚に拡大させましたので、どんどん登録してください。

充電時のお供にぜひ。

写真スタンド – フォトフレーム
4月末まで115円でSale中です。

icon

 Posted by at 11:19
4月 182009
 

翻訳 JATranslate および Lite の新バージョンが本日公開されました。

新バージョンでは、翻訳サイトをそのままweb形式で表示できるようになっています。

ユーザの皆様には多分あまり必要のない機能かと思います。
今回のこの機能を付与した意図としましては、以前書いた「JATranslateが使っている技術と次バージョンについて」という記事をご覧ください。

「翻訳アプリ」ではなく「翻訳専用ブラウザアプリ」となった本アプリケーションを今後ともよろしくお願いします。


翻訳 JATranslate

icon

 Posted by at 22:48
4月 182009
 

写真スタンド – フォトフレーム の新バージョンを先ほどsubmitしました。

今回のバージョンで追加・変更された箇所は、
・写真の連続選択が容易に。
・写真の登録可能数を50枚に。
・デフォルトの画像を追加(購入直後にすぐ使い始められます)
・カレンダー背景の透過率を変更可能に。
の4点です。

Continue reading »

 Posted by at 22:36
4月 112009
 

ご存じの方もおられると思いますが、JATranslate(Lite)は翻訳エンジンを持っているWebサイトへブラウザからアクセスするのと同様のリクエストを送信し、サーバより戻ってきたHTMLをブラウザで表示するのではなくアプリケーション内で必要な部分だけ抜き出して表示するというスクレイピングという技術を使って機能を実現しています。

翻訳エンジンを運営しているサイトは本来の表示ではないので、この技術を使ったアプリケーションはあまり歓迎されるものではありません。

そこで、次バージョンではブラウザ機能を搭載し、翻訳エンジンサイトの想定する本来のWeb表示もおこなえるようにいたします。
基本は今までの画面ですので、使い勝手は変わりませんのでご安心を。

この機能はほぼ実装できていますので、近日中にはsubmitできる予定です。

これからもよろしくお願いいたします。

 Posted by at 20:59
4月 112009
 

JATranslate Liteの10万ダウンロードを記念して、有料版であるJATranslateを本日より115円に値下げいたしました。

有料版は下記の機能が追加されています。
・履歴の保存(50件)
・翻訳結果のメール送信
・翻訳エンジンの切り替え

履歴の保存は、海外に行く前にあらかじめ使いそうな文章を翻訳しておくという使い方もできます。履歴の表示は通信を行いませんので、海外でも安心です。
翻訳エンジンの切り替えは、翻訳エンジンによって翻訳の精度が異なりますので自分にあったエンジンを使うことができます。

これを機会に是非ご購入をお願いします。

 Posted by at 20:31
4月 112009
 

R.O Worksとして一番最初のアプリケーション「JATranslate Lite」が本日10万ダウンロードを達成いたしました。

iPhoneのアプリケーションを紹介する書籍等でも毎回取り上げられており、おかげさまで配布開始より無料アプリケーションの総合ランク100位以内をずっと維持できており、iPhoneでの定番翻訳ソフトとなることができました。

使っていただいているユーザの皆様、ありがとうございます。

これからも細かいバージョンアップをし、使い勝手のよいアプリケーションを目指しますので、今後ともよろしくお願いいたします。


icon